20230820元越谷 沢登り

日時:2023年8月20日(日)
場所:元越谷(滋賀県 鈴鹿/野洲川水系)
参加者(敬称略):M戸(CL/報告者)、S島、S根、K村、K森、大津山岳会 T、K

日頃交流させて頂いている大津山岳会メンバーと合同での沢登り。
当初、永源寺の渋川の沢登りを予定していたが、前日に下見した所、台風の影響がまだ残っている様で水量が多い状況だったことと沢登り初心者が二人参加もあったので、トポで初級/1級上と初心者向きの元越谷へ場所変更した。M戸的には、7年振りの元越谷で、自身の記憶は曖昧だが山行記録は残っていたので、十分いけるでしょうと判断した。

<行動記録>
駐車場所 8:15発 → 林道ゲート 8:25 → 林道経由 → 入渓 8:50 → トポの入渓点 9:00 → 元越大滝 10:00 → 仏谷右俣・左俣出合い 12:00(昼休憩) → 沢源流からの稜線 → 水沢峠 13:40 → 登山道・林道経由 → 林道ゲート 15:30 → 駐車場所 15:40着 下山

日野町役場 に7:30集合と、比較的早めの行程を組んだはずだったが、林道入り前から沢登りと思われる他パーティの駐車があって驚いた。そういえば、沢のハイシーズンで初心者向きの沢なので確かに入渓者は多いですよねと実感・ちょっと甘かった(笑)。林道に駐車している車を横目に見ながら、比較的ゲートの手前で駐車して準備。

大津山岳会のKさんも、以前来たことがあるとのことで、私と二人で昔の記憶を辿りながら出発することに。
今回人数は7名と多く、女性3名参加でもあり、ワイガヤで楽しく先へ進みます(^_^)/

出発場所でM戸が参加者をパチリ。
ワイガヤで〜(*^_^*)

入渓点は、M戸が昔に入渓した記憶の位置から入ったが、結果的にトポよりも手前だった。当日の気温は高く早めに水に入って気持ち良かったので全く問題ナッシング。

入渓点でわらじを履くK森さん
わらじ珍しい〜

トポの入渓点で改めてパチリ

美女3名の参加

沢歩きから始まり、釜でちょっとした泳ぎも楽しんで、元越大滝へ。

沢歩き〜

釜に入って泳いで気持ちイイ(*^_^*)

目の前に元越大滝

15mの元越大滝を初めて観みると感動しますね。皆で記念写真。大滝右側を登って、先へと進みます。

他のパーティの方に大滝前で皆を撮ってもらいました〜

大滝の右側を登っている所

美しいゴルジュの連続したナメ滝があったり、エメラルドグリーンな釜をへつったり泳いだり、ちょっとしたシャワークライミングな滝登り、ちょっとロープ出す所など、初心者にはちょうど良い感じの沢でした。

釜をへつる

ナメ滝を登る

横から巻いて登れる広い釜があるナメ滝を〜

あえて、フローティングロープ使って
引っ張り上げて遊ぶ(*^_^*)

狭い滝の所を登る

滝下の釜を泳いで取り付いて登る

仏谷右俣・左俣出合いでお昼休憩

休憩場所の水たまりにいたイモリちゃん

ナメ滝はつづく

果敢にナメ滝を登るK村さん

ナメ滝はまだまだ続く

水量はだいぶ減ってきました

それでも、まだ連続してナメ滝があります

滝の左岸が大きく崩落しており
右岸から取り付いて滝を登ろうとしたが
状況厳しく、断念して右岸を高巻くM戸

ちょっとシャワー気味の
滝クライミング

一方、源流に近づいて水量が少なくなるほど距離が長く感じられ、水沢峠からの下山では、登山道や林道が一部かなり荒れていて渡渉したり、ロストして遠回りしたり、何度も山ビルにやられそうになったり、沢が終わってからの方がしんどいところがありましたね〜(>_<)

源流に近づき、稜線に出る手前の
行程がなんとも長い〜(>_<)

稜線歩きで水沢峠へ

水沢峠

荒れた登山道・林道を歩いている途中にある
崩れている橋を渡渉する

無事下山し、皆でパチリ(*^_^*)

とにもかくにも沢の色々な要素があり、初心者には丁度なぐらいに楽しめるイイ沢であることには変わりが無いです。
今回、他に沢登りで入渓しているパーティは多かったものの、それによる渋滞等は発生せずスムーズな山行でした。

皆さんから「楽しかった!!」といいってもらえて良かったです。
また行きましょ〜(^_^)/

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です