20210227-28冬季バリエーション伯耆大山

日付:2021227日(土)~28日(日)

参加者:M戸(CL)、W(記)

行動記録:

(1日目)

559南光河原駐車場→650元谷小屋→800弥山尾根西稜取り付き→1135大山頂上碑→1400宿泊地

(2日目)

330宿泊地発→600大山頂上避難小屋ご来光を見て小休止→811縦走路ラクダの背(ここで敗退)→926大山頂上避難小屋→1120南光河原駐車場

感想:

1日目)

当初の計画では、夏道登山道でピストンし日帰りで帰ってくる予定だった。しかし、M戸さんの提案でまさかの雪稜登攀に挑戦することに。「来季は雪稜にも挑戦したいなぁ。」と思っていた矢先の思わぬチャンスにテンションも上がる。

今回登攀したのは、弥山尾根西稜。冬季バリエーションの入門ルートとして人気らしい。

当日の天候は、霧晴れ霧。風が17m/sと強い予報であった。

北壁めっちゃ真っ白、、、。

西稜取り付き

M戸さんリードで登っていく。フォローだったのもあるが、怖いところも難しいところも特に無く、風強いな〜でも楽しいな〜だけで終わりそう。

あっという間に終了かと思ったその時! 急にガスが抜けて現れた別山尾根中央稜バットレス様。あれが幻のカンテか??

最高の快晴!ただ風が凶器レベル。そんなことより隣の尾根が気になって内心ビレイどころじゃない。(もちろんちゃんと仕事はしました。)

ちゃっかり猛烈爆風の中バットレス様と撮ってもらう(笑)あれは憧れる!を連呼。

IMG_2867

↑青空に映える岩稜。

3p→コンテで弥山尾根山頂へ。

憧れてた稜線を拝めて幸せ〜。

IMG_2953

↑絶景と狂気の共演。

景色はいいのに。風に殺されまいと必死すぎて。

とりあえず、爆裂風の中1人『この風なんですかーーーーーー!!!!!』と叫び続けて無事下山。“大山の風”ほんとにトラウマになりそうです。山の怖さを思い知りました。

近くの豪円湯院でお風呂に入り、夕食を済ませて2日目に備えました。

下は、風もなく穏やかでした。山頂からみた雲海も日本海も宍道湖も絶景だったのは間違いないです。

1日目終了!

 

2日目)

3:30には出発し、ちょうど良いペースで進む。

6合目あたりからふと北壁方面を見ると流れ星が流れた!(写真には収まらず)

IMG_2954

ご来光はいまいちだったが、今回の目的は、剣が峰の縦走。雪が少ないのが少し気になったが、いけるところまで行ってダメやったら引き返そう。と決めて出発。

ご来光を待つ人たち

気温が高く、雪が緩い。

ここから先、雪も少なく厳しそうだったので無理することなく折り返すことに。

また、剣ヶ峰縦走したいです。

8合尾根をソロでものすごいスピードで上がってくる凄い人を目撃し、後程おしゃべりしながら6合目まで一緒に下ることに。

「いまから7合尾根一緒に行きますか?!」とのまさかの提案に思わず「行きたいです!」って言いたくなったが、帰りの運転4時間半を考えて断念することに。。。大山はまた何回も訪れたい山の一つになりました。サトウさんまた来シーズン機会があればご一緒させてください!

次は、弥山尾根東稜に挑戦したい。別山尾根中央稜バットレスはカッコよすぎるので絶対にいつか、、、!!

紅葉がきれいだそうで秋のハイキングも楽しそうだし、おまけに鳥取砂丘にもいってみたいです。また、みんなでワイワイいきましょう~!

下山後にみた大山!大満喫した2日間でした♪

2 comments to “20210227-28冬季バリエーション伯耆大山”
  1. 二日間の山行お疲れ様でした。
    今シーズンは雪激減して来ましたので、来シーズンの雪がたっぷりを狙っておいでください。
    天気よければ剣ヶ峰縦走も楽しいですよ。但し、ほんとは通行禁止なんですけどね。
    次ご一緒できたらハッピーです。
    私は明日「別山尾根中央稜バットレス」に後輩と登ってきます。今後ともよろしくお願いします。

    • サトウ ヤスキさん、コメントありがとうございます。
      当日、Wと一緒にいたM戸です。
      下山時に7合尾根等色々教えて下さってありがとうございました。明日は「別山尾根中央稜バットレス」なのですね。私も登りたいと思っています。来シーズンは是非ともご一緒させてください。今度もとよろしくお願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です