160507 鈴鹿 御池岳

今年5回目の御池岳です。今朝方まで雨が降っていました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

鹿の角が3万円で売ってありました。これは猟師が手に入れた角ですので綺麗ですし、ニスで塗ってありました。尾頭付きでも2万円でした。

2016年5月7日(土)朝方まで小雨のち曇り山上は濃いガス

参加者 モンド

時間 コグルミ谷登山口8:30~8:53タテ谷分岐~9:37P801近辺~10:12カタクリ峠(天ヶ平)~10:42真の谷テント場~テーブルランド~P1194~12:55奥の池(昼食)13:16~13:29東池~13:42ボタン岩~13:49幸助の池~14:00ボタンブチ~14:06天狗の鼻~14:20御池岳最高峰~14:46御池岳分岐~15:55カタクリ峠(天ヶ平)~16:17長命水~16:55タテ谷分岐~17:17コグルミ谷登山口

今日は奥美濃の蕎麦粒山の予定でしたが、雨の予報で中止となりました。朝起きたら雨も降ってないと判断して準備して外に出たら、雨は小降りでした。其の内止むだろうと思い出発します。今年4回は鞍掛橋から登っていますので、今日は石榑トンネルを越えて、三重県側の登山口のコグルミ谷から登ります。

登山口には京都ナンバーの車が1台止まっていますので、少し走った道路の路肩に駐車して準備します。

途中に綺麗な花のマムシ草が有りました。模様がいいですね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

蛭に注意して歩きます。タテ谷分岐辺りで、他の登山者に追いつかれました。様子を見ていると、此方と同じ目的の方と判りました。情報を交換して、何時ものコースを歩きます。二人の登山者も単独者だったみたいで、何処かに消えました。

天ヶ平から真の谷に入ります。余り歩かれていない道ですが、今日は先行者が有るみたいです。

真の谷の辺りで、先行者に追い付きました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

出会った方はカップルの登山者で、同じ山岳会の仲間との事でした。二人は関西空港の近くから来たとの事でした。遠い所から来て目的が達せられないのは可愛そうですので、案内する事に成りました。道なき道のガスの御池岳彷徨です。ここで置き去りにされたら、帰れないような所を案内します。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

御池岳山上に出たら、二輪草や一輪草などいろんな花が有り、踏みつけないようにして、歩いて行きます。ガスが濃く、奥の池が近くに有っても中々判りませんでした。池で昼食をして次は東池に行きますが、ガスで判り辛いです。テーブルランドの山上を歩き回り、最高峰からは登山道で降りる事にしました。モンドは登山道は殆ど歩いたことが無く、ロープで登山道が判るようにしてあると初めて知りました。真の谷の源頭部を歩くところはトラバース道に入り、其の内道が薄くなり、登山道を探して右往左往します。其の内、登山道を辞めて、カタクリ峠に出る事にしました。カタクリ峠には、直ぐに出ました。昨年は通行止めになっていたコグルミ谷を歩いて、肝を冷やしましたが、今年は完全に登山道は復活していました。

(記:モンド)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です