160424 鈴鹿 御池岳

今年4回目の御池岳に行きました。もう100数十回登っています。

2016年4月24日(日)晴れ

参加者:モンド(L)

時間 鞍掛橋8:05~尾根取り付き~8:45下部鉄塔~9:15上部鉄塔~10:16鞍掛尾根~P1056~11:08鈴北岳~口の平~11:45御花池~11:58西のボタンブチ(昼食)12:35~12:40日本庭園の池~13:00鈴北岳~13:25P1056~13:41鉄塔尾根分岐~14:25上部鉄塔~14:40下部鉄塔~15:16鞍掛橋

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

昨日に引き続き山行ですが、昨日は9時間半でしたので、疲れが残っているのか、登りがペースが遅い。今日は前回の山行で、鉄塔尾根の尾根末端には虎ロープが設置され登山者が増え、随分踏み跡が濃くなったのですが、虎ロープがもう少し長い方が、下りの危険が少ないと判断して居ましたので、ザイルを継ぎ足してやろうと思い準備してきたのでした。

登山口では鉄塔工事の職人さんが、数人登って行きました。登山者は土山から来られた男性が一人いましたが、トンネルから登る予定だったとの事で、綿向山に登ると言って帰って行かれました。トンネルから登れば楽ですので、ゲートが開放してあれば、沢山の登山者なのですが、鞍掛橋からでは、此方一人です。

尾根末端には前回の虎ロープが延長になっていました。おかげで此方が準備したザイルは途中でデポしました。

鉄塔2基では、しんどいのでゆっくり休みます。病気復帰後初めてフル装備を入れているのでザックが重い。

鞍掛尾根に出る寸前にはカタクリが咲いていました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

鞍掛尾根に出たら、トラバース道を歩いて来られた熟年の女性4人組と一緒になり、カタクリの存在を教えてあげます。今日は福寿草を見に来たとの事でした。福寿草は彦根の桜が5分咲き程度の時が適期ですので.、もう遅いと言ってあげましたが、奥手が咲いているかもしれないし、来年見に来れるように、口の平の群生地に案内してあげる事に成りました。彼女達は名古屋から来たとの事で、御池岳には昨年11月にも登ったとの事でした。

鈴北岳で一人は待つ事に成り、残り三人と他にも数名がヒルコバ方面に歩きます。口の平には僅かに福寿草は有りますが咲いていませんし、殆ど鹿に食べられ、探さないと見つけれれない位です。此処で女性陣と別れて、アザミ谷源流部に降りて行き、また反対側の尾根に登り返します。此処ら辺りは余り登山者が入らないエリアで咲き残りの福寿草もありました。

暫く歩くと御花池です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

西のボタンブチに行き昼食にします。此処が一番のお気に入りです。何しろ此処でハクビシンに遭遇しましたので・・・。

昼食後は日本庭園の池を経由します。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

この池は隠された池ですが、笹が無くなった今は簡単に判ります。

下山はザイルをデポしていますので.登りと同じく鉄塔尾根を降りました。結局、鞍掛橋からは此方一人で、殆どが三重県側のトンネルからの登山者でしょう。

(記:モンド)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です