150809 鈴鹿 仙香谷~赤坂谷~尾根乗越~ツメカリ谷~神崎川本流

今年2回目のルートです。前回は7月25日で水量が多く、大いに楽しめましたが、今回は何日も晴れが続き、水量が少なく、滝は迫力無いだろうな。
2015年8月9日(日)晴れ
参加者 モンド(報告)他12名
時間 取水口降り口8:53~8:58神崎川~9:13仙香谷出合~10:34鬼女谷出合~11:19赤坂谷、カシラコ谷分岐~11:50ツメカリ谷への尾根乗越口(昼食)12:45~13:22ツメカリ谷~14:45神崎川本流~15:55取水口~取水口降り口(車回収)16:40(解散)

登山口には若手クライマーズの数名がおられます。今日は下谷尻谷に向かい、お金明神を経由するルートとの事でした。昨年モンドが案内したルートでした。お金明神のルートは踏み跡が薄いと老婆心が働きます。お互いの健闘を祈って、下山口に車をデポしたら登山口の取水口降り口に向かいます。
水量が少なく前回よりも早く仙香谷に入ります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

三段の滝も水量が少なく、水線の横は簡単に行けますので、モンドは前回3名がフリーで行ったルートに初めて挑戦しました。何時もは簡単なルートかザイル確保でしたので、モンドにとっては大きな挑戦でした。何しろ臆病なのか、石橋をたたいて渡る慎重派かどちらかな。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

滝はいずれも水量が少なく簡単になり、今日は初心者向けの沢登りに成りました。よって多くのパーティが入って居ます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

尾根乗越は予定よりも下流からで、モンドが昨年使ったルートでした。まずは腹ごしらえです。尾根乗越で飲んでいないのに転倒して頭をしこたま打ちましたが、ヘルメットを被っていましたので無傷でした。皆さん安全には気を付けましょう。こんな所で、自分で歩けないような怪我をしたら、どれほどの迷惑を掛けるか考えて行動しましょう。
ツメカリ谷では、他のパーティと前後して歩きます。我々のメンバーは3名しか飛び込みしなかったのに、若いパーティは全員が飛び込まれます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

モンドは飛び込み等しないのですが、此処では後ろ向きで転落して、後ろ向きは良いなと思いました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

本流には近道したこともあり、予定よりも早く到着しましたので、車デポ地点では無く、本流を降ります。モンドは登りは経験ありますが下りは初めてでした。もっとも40年程前に御在所岳からの下りで、尾根を歩いて居て知らないうちに本流を降りましたが、何処をどう歩いたか記憶が有りません。その時はズタ袋を担いで、飛び石で降りた記憶と右から大きな支谷が入ったのと神崎川発電所と紅葉尾のバス停しか記憶が有りません。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

本流では何度も泳ぐ場面があり、ザックが重くなります。本流は取水口で打ち切り、林道に上がりました。デポ地点に戻ったら、若手クライマーズのメンバーも登って来ていて安心しました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です