20221126-27 忘年会と御池岳ハイク

日時:2022年11月26日(土) 夜〜27日(日)
天候:両日とも晴れ

毎年恒例の忘年会と、翌日の会山行として御池岳ハイキングを開催したので報告します。

1.忘年会
場所:木地師やまの子の家(滋賀県東近江市蛭谷町)
参加者:S近夫婦(OB/OG)、T村、K田、K林、N澤、S、K森(新人)、N尾(新人)、O橋(新人)、M戸(報告者)

<模様>
当会の忘年会は、OB/OGや会のお子さんも参加OKという心の広い(?笑)恒例の催し物。今年の会場は、東近江市の鈴鹿山系山奥にある「やまの子の家」を幹事のT村さんが予約。会として初めて使う会場で不安でしたがT村さんの下見により、大きなお風呂もあるしっかりした会場ということがわかって良かったです。

会場の玄関(T村さん下見写真)

大きな良いお風呂でした(T村さん下見写真)

当日は、車で来場する際に道に迷ってたどり着けなかったOBの方1人はいたものの、OB/OG一組のご夫婦や今年度入会の3人を迎え入れて、コロナ禍でありながら総勢11人で開催できました。お鍋を3つ作って、いっぱい飲んで食べながら〜昔の会山行の様々な武勇伝(笑)から最近の会合宿の話など大盛り上がりで、翌日に会山行が控えているにも関わらず、夜な夜な大勢が日付変更線を越え1時頃に就寝となってしまいました(^_^;昔の忘年会では朝まで飲んでいたそうですが(笑)

忘年会の模様
今までは畳の部屋でこたつを囲んでが多かったのですが
今回はテーブルと椅子で会場設置

2.御池岳ハイク
場所:御池岳(滋賀県東近江市)
参加者:T井夫婦(OB/OG)、K田、K林、N澤、M戸(報告者) 

今回は、忘年会の会場に近い君ヶ畑から登ることができる御池岳としました。コースは、3年前の同じ時期に、当時の会現役メンバーやOB/OG総勢43人が参加した大イベント山行で登った中から、健脚向けで設定した同コースを辿る山旅として計画しました。

尚、3年前の御池岳イベント山行はヤマレコの山行記録に上げていますのでご参考に。→Link

<行程>
君ヶ畑登山者用駐車場 8:00発 → T字尾根登山口 8:12着 → T字尾根中心点P918 9:14着(小休止) → T字尾根のコル9:46着 → T字尾根・下降点10:10着(小休止) → 青のドリーネ10:31着 → ボタンブチ10:48着(周辺で昼食) → 天狗の鼻11:27着 → 御池岳山頂 11:37着(小休止) → 奥の平 12:00着 → 東のボタンブチ12:30着 → 土倉岳・下降点12:44着 → 土倉岳山頂 13:05着(小休止) → ノタノ坂14:16着 → 小又谷14:55着 → 君ヶ畑登山者用駐車場15:00着 下山

参加者は、忘年会からの流れで全員参加と思っていましたが、、、翌日は都合が付かなかったり、飲み過ぎ&寝不足系の体調不良などで結局4人に笑。そこに当日参加のT井ご夫婦が駆けつけて頂いて、合計6人の山行となりました(*^_^*)

出発前に参加者をパチリ

前回の3年前は11月上旬で紅葉満開の時期でとてもキレイでした。今回は11月末になり落葉が進んでいたものの、スッキリしていて意外とこれもまたいいな〜と思ってしまいました笑。でも前回は大量に収穫できたキノコは、さすがに見当たりません笑

3年前はここで大量にキノコが採れたよな〜と
話ながら歩く(笑)N澤さん

その他3年前は、大勢で賑やかだったな〜と私は思い出に浸りながら、、、今回も青のドリーネを通った時に、名前の由来となった厳冬期の景色はまだ観られておらず、以前から機会があればと思っており、今回も改めて観たいな〜と思った次第です。

T時尾根のコルから御池岳のテーブルランドまでのキツイ登り

T字尾根下降点まで登ってきました
天候は晴天で最高でしたが尾根は強風でした

青のドリーネ
K林さんとN澤さんがドリーネ最下点を探索中笑

3年前には参加できなかったT井ご夫婦やK林さんは、このコースは山と高原地図の地図に載ってないし、普通はこんな所は来られんなーと楽しんでおられるようでした。御池岳山頂では、今回目的の会旗を広げての記念撮影ができて良かったです。

ボタンブチからT字尾根を望む
3年前と同様に今回もボタンブチ周辺で昼食

天狗の鼻の上で、山ポーズのK林さん、ナイスです!!
他の参加者は怖がって行きませんでした(笑)

御池岳山頂
会旗と、会で立てた道標やその他後から設置された道標とともに(笑)

3年前は、時間が遅かったので残念ながら寄れなかった東のボタンブチ
藤原岳を望む。ここも良い景色です♪

御池岳テーブルランドからの土倉岳への下降点
落葉が進んで、はげ山っぽくなっていますが笑、哀愁が漂って
私はなんだか好きな景色です

下降点から急勾配を降りて、コルから振り向いてパチリ
本当に真っ青な空でした〜♪

土倉岳山頂
「つちくらだけ」ではなく「はぜくらたけ」と読むそうです

無事下山で、参加者皆とパチリ
出発時と同じ様な構図で使用後の感じ〜(笑)
皆さん疲れはほとんど無いようで、楽しく登れました♪

距離は12km程で比較的長いコースなのですが、ゆっくりの行程だったので、皆さん快適なハイキングを楽しんで頂けたようでよかったです。また行きましょう~(^_^)/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です