20210910 クライミングスクール in 藤内壁 中尾根

日時:2021年9月10日(金) 7:00〜18:00、天候:快晴
場所:御在所岳 藤内壁 中尾根(三重県菰野町)
参加者:M戸(報告者)
講師:KO-WALL代表 奥村 晃史 氏(指導委員アドバイザー、JMSCAスポーツクライミング協会代表、日本山岳ガイド協会クライミングインストラクター)

行程:
中尾根P4(Ⅴ) → P3(Ⅴ) → 懸垂でツルムのコル → P2 1P目トラバースルート(トポではⅣとなっていますが下部崩落により出だしは5.9はあるのでは?)→ P2目(Ⅴ) → オニギリ頂上からツルムのコルまで3Pのトラバース懸垂
 (お昼休憩)
P3 ツルムクラック(5.10a)をトップロープで
P4 狭き門(5.10a)をトップロープで
<シングルロープ60mを使用>

所感:
山行日よりかなり遅くなってしまいましまが、ブログアップさせて頂きました〜

久しぶりにKO-WALL アウトドア クライミングスクールへ。昨年も同じ時期にプライベートで講習をお願いした藤内壁 中尾根へ、復習でクライミング講習を受けてきました。超気持ち良い晴天で入山者がほとんどいない中、登りも気持ち良く全て過ごせば良かったのですが。。。

昨年の講習では、中尾根登攀後に前尾根へ移動し、P7クラックやスラブ、P6チムニールートをトップロープ等で幅広く登らせてもらったのですが、今回は中尾根登攀後は中尾根で有名なクラック2ルートをトップロープで登らせて頂きました。岩場自体が久しぶりで且つクラックの厳しさの洗礼を受けました(T_T)

具体的には、中尾根P4〜P3はフォローでしっかり登れて次はリードできそうと楽しかったのですが、昨年は登攀できたP2 左側「トラバースルート」出だしのオーバーハングが今回は何故か登れず、やむを得ずフリクションヒッチで登り返し、1ピン目のカム支点を回収して2ピン目カムでセルフ。

今回、上下2箇所のフリクションヒッチを使った登り返しを実践初対応しましたが、実際にやってみると最初は必死のパッチ(笑)慣れてしまうとスムーズにできるのですが、やはり講習で教えて頂くだけでなく実践でやってみる事の重要性を実感しました。

尚、我が八日市山の会や他の登攀パーティーでもP2は、右側の「ダイレクトルート」を使うケース多いです。この取り付きは、1ピンはアブミでスタートし、2ピンからはフリーで登られているので、「トラバースルート」はなかなか登る機会が無い(他パーティーでも恐らくほとんど登られてない)と思います。

その後はP2オニギリ頂上までは昨年同様に登れたので、P2出だしを登れなかったのが余計に悔しかったです。奥村氏からは私が最近岩場を触ってなかったのが影響大きいかも〜のこと。

お昼休憩後、中尾根の代表的なクラック2ルートの1つ目「ツルムクラック」をトップロープで登攀させて頂きました。上部にある核心のクラックでフィストジャム、フットジャムのコンビネーションを何度やっても上手く決まらずに登れず…結局敗退(>_<)

もう一つのクラック「狭き門」では、初ワイドクラックだったのですが、ワイドの所までのアプローチがなかなか難敵で、ワイドのワの字のところ(ワイドの取付き部分ですね(笑))でウネウネして、これもまた登れなかったです(T-T)

奥村氏曰く、クラックを登るのであれば、まず少なくともフェイスで5.10a以上はインドアや岩場を普通に登れるように、またフェイスだけ登れるのでは無くクラックやスラブも満遍なく登れるようにとのことでした。クラック自体は、コンビネーションの基本ができるようにとの事。

クラックは、まずはKO-WALLのクラックルートでしっかり練習しなきゃと思った次第です。。。

藤内小屋に掲示している中尾根のトポ

藤内壁へ向かっている途中
雲一つ無い晴天!!

P4取付から、、、奥村氏リード後
フォローでこれから登ります〜

P4終了点からP3取付まで、トラバース気味の下降が必要
基本ロープ無くても行けるが、
念のため上から下へビレイ必要な場合の支点

P3取付から、、、奥村氏リード後
フォローで登ります〜

P3終了点からツルムのコルまでは
懸垂下降

P2取付から、左側の「トラバースルート」
ルートグレード決めた際はオーバーハングの空間に
大きな岩があったようです。
昨年は登れた、出だしのオーバーハングが
越えられず悔しい思いをしました

p2オニギリからのツルムのコルへの懸垂下降
1ピッチ目を懸垂下降後に、P2フェイスへトラバースし
2ピッチ目を下降するところ

中尾根からの前尾根全景
天気良いのに今回は入山者少なく
前尾根の登攀は1パーティのみ

懸垂下降の際は、P2右の「ダイレクトルート」側を下りる
写真は「ダイレクトルート」下部を覗く奥村氏
“フリーで十分登れそうだな”と、、、さすがです。

P4ノーマルルートの右側にある「狭き門」に
トップロープを張ってもらっているところ
ワイドクラックのワイドに到達できず残念な結果に〜(>_<)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です