【冬山合宿】八ヶ岳バリエーション(阿弥陀岳北稜、赤岳)1/2

【冬季バリエーション】八ヶ岳(阿弥陀岳北稜、赤岳)

日付:2021年2月13日(土)~14日(日)

参加者:H藤(CL)、M戸、N澤(記)

行動記録:

(1日目)

2:00八日市市役所 → 6:40赤岳山荘駐車場着 → 8:40行者小屋着~テント設営 → 9:20行者小屋スタート →9:50阿弥陀岳分岐 →10:30阿弥陀岳北稜 12:30阿弥陀岳山頂 →13:00下山開始(中岳のコル~中岳沢) →14:00行者小屋着

(2日目)

5:00行者小屋スタート → 6:12地蔵の頭 → 7:07赤岳頂上山荘 → 7:09赤岳山頂 →7:36竜頭峰分岐 → 7:53文三郎尾根分岐 →8:41阿弥陀岳分岐 → 9:39行者小屋着(テント撤収) → 10:08中ノ行者小屋跡 → 10:54赤岳山荘 → 16:10八日市市役所

【初日】

八日市市役所に予定通り集合し、待ちに待った八ヶ岳に向けて順調にスタート!と思いきや、「あっ、ヘルメット忘れてる…」(N澤)ということで、行きの途中で自宅に寄ってもらうというハプニングな出だし。(すみません)

さて、向かう道中は順調で、予定より早く赤岳山荘に到着。準備完了してスタート。肩に食い込むザックに身が引き締まる。

雪は例年よりだいぶ少ないらしく、結局、テント場の行者小屋まではアイゼンを付けることもなく到着。

計画では、初日は赤岳山頂を目指す予定だったが、予定より1時間以上早く行者小屋に着いたこと、またこの日は素晴らしく天気が良かったこともあって、初日に阿弥陀岳北稜に向かうこととなった。

テント設営完了し、ギア装着中。

阿弥陀岳分岐からは樹林帯を進むことになる。このあたりから結構な急登が続き、H藤CLに着いていけなくなってきた。見かねたH藤CLが私の持っていたロープを持ってくれることに。(申し訳ないです)

樹林帯を抜けて見晴らしがよくなって、少し気持ちが楽に。でも、急登や危なげな稜線が続き、気を抜くことはできない。

雪が締まってなくて歩きにくかった。

へばりながらも一歩ずつ進んでいくと、ようやく岩稜が見えてきた!ここが登攀の取り付き。

岩稜が見えてきた!ムラムラ

第1ピッチはM戸さんリードでスタート。続いてN澤。歩きにくい腐りかけの雪の上をだらだらひたすら歩いてきたので、やっと岩登りできることがうれしい。

リードで登るM戸さん。あれ?2ピッチ目のH藤さんかな?(^^;

それにしても、暖かい。というか暑い!真冬の八ヶ岳でこんなことはまずないらしい。難易度も高くなく快適、順調に進めた。

2ピッチ目はH籐さんのリードで。途中ナイフリッジのようなところもあったが、ここも順調に終了。

2ピッチ目ビレー中のM戸さん。

ナイフリッジ状の尾根で喜ぶN澤

ビレイ中のH藤さん。このビレイのやり方は西穂で習ったぞ!

岩稜登攀は結局この2ピッチで終了。あとは急登の雪稜をもう少し頑張れば山頂へ。

カメラを向けるとだいたい変ポーズを取る二人。

 

この辺りで疲れもピークになってきて、なかなか思うように足が進まない…。

そして、とうとう阿弥陀の山頂に到着!

 

えっ!なんなんや、これは!

 

予想をはるかに超える絶景が広がっていた。

うっすらと霞む地平の先に、富士山や中央アルプス、北アルプスの山々がそびえたつ姿を見て圧倒されてしまった私は、胸の奥が震えてきて、目から熱いものが溢れてくるのを抑えることができなかった。

いや、恥ずかしかったけど、ほんまに。

サングラスの奥は涙で曇っとります。

感動と達成感に包まれて記念撮影。
十分に山頂の景色を堪能した後、下山の途へ。山頂から中岳のコルまでは難所で気が抜けない。下り方のアドバイスを受けながらクリアして、今日のあったか?我が家に14:00に到着。はあ、いい一日やった~。

赤岳と八ヶ岳ブルー

と、思ったのはここまでで、実は第3の試練が待っていた…。

(長くなったので、続きは次投稿で)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です