150704 高島トレイル 駒ヶ岳

梅雨空の中、男女7名で木地山BSから駒ヶ岳~木地山峠までの周回の高島トレイルを歩きに出かけました。木地山BSと駒ヶ岳で登山者と出会いました。その二組だけでしたが、いずれにもモンドの知り合いがおられました。モンドは町では知り合いに出会いませんが、山では良く出会います。
2015年7月4日(土)曇りのち下山後雨
参加者 モンド(報告)、他6人
時間 木地山BS8:43~8:54焼尾東谷西谷分岐~尾根取り付き~10:27駒ヶ岳南尾根分岐~10:53駒ヶ越~11:10駒ヶ岳(昼食)11:42~12:01駒ヶ岳西尾根分岐~13:08焼尾東谷西谷分岐~13:22木地山BS13:38-14:00朽木本陣ー14:17栃生梅竹ー14:54琵琶湖大橋道の駅(解散)
バス停の横の水溜りにはモリアオカエルの卵塊が有ります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

鹿除けネットを開けて登山道に入りますが、畑の主が残念ながら不在です。おられたら褒め殺しで作物を分けて頂く算段でした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

怖い橋を渡りますが落ちないように端では無く真ん中を渡ります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

焼尾東谷西谷分岐では右の谷沿いの道を行きます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

この登山道は自然林で、大きなかつらの木が有ります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

尾根に取り付きジグザグに付けられた楽な登山道を歩きます。最初に来た時は谷が荒れていて、登山道が判らず、尾根を直登で同行者はへばってしまいました。今日は参加者に偉そうにモンドはのたまって居ましたが、何回も失敗をしているのです。斜面から支尾根に出たらブナの森です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

高島トレイルの稜線に出たらここぞという所に道標が有ります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

雨が心配で予定を早めて、まだ11時ですが駒ヶ岳で昼食としました。今日は焼きそばを作りました。登山者が3名来られますが、いつの間にか先に行かれた模様ですが、福井側に行かれた模様です。此処の山頂は縦走路から少し中に入って居て、尾根をそのまま進んだら、高島トレイルから外れます。山頂が広いので注意が必要です。只地図の作り方が問題なのです。登山道の表示が大きく等高線が読みずらいのです。地図は地形図も使いましょう。又ガイドブックも貴重な情報が判ります。昼食後は木地山峠まで歩く予定でしたが、ガスが濃くなり、軟弱コースの西尾根を降ります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

西尾根には面白いキノコが有りました。今回は途中下山でしたので、次回はキノコが有り、紅葉が美しい秋にリベンジしましょう。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

またまた焼尾東谷西谷に帰って来ました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

下山予定は17時だったのに13時22分に降りて来ました。おかげで雨には遭いませんでした。何しろ先週も先々週も雨に当たっていますのでもういいです。下山したら誰かに憑いていたのか蛭が元気に道路で動き回っています。しかしモンドに掛かればたちまち塩漬けの刑に処せられます。装備を解いて帰り支度が出来た時に塩の中の蛭を見たら、ミイラ状態でした。帰りは朝予約していた栃生梅竹で鯖寿司を買い求めます。鯖寿司は鯖街道に多数の店が有りますが、色々買い求めましたが、値段と味から此処が一番のおすすめです。難点は売れすぎて、品切れや作り置きが無く、待たなければならないことです。よってモンドは山に行く前に早朝に名刺を入り口に張り付けています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です